AWS移行サービス

インフラ
クラウドソリューション

オンプレミスの環境調査からAWSへの移行方針、移行方法の検討を実施し、最適な移行方法をご提案します。環境のアセスメントから構築・移行までご支援します。

特徴

  • AWS環境へのスムーズな移行方法を検討・支援

    オンプレミスの環境調査からAWSへの移行方針、移行方法の検討を実施し、最適な移行方法をご提案。 環境のアセスメントから構築、移行までご支援します。

AWS移行サービスの提供範囲

既存仮想化環境のクラウド移行

既存システム環境を把握し、AWS環境へのスムーズな移行を支援します。

  • 移行検討

    移行対象サーバの範囲を決定し、構成(OSやミドルウェア、リソースなど)の調査や関連システム間と通信方式などを整理します。整理した内容を基に、AWSへの移行方法を検討し、ランニング費用を試算します。

    • 移行のための既存環境調査
    • システム構成検討
    • 移行対象サーバの選定
    • 移行方針検討支援
    • ランニング費用試算
  • 構築

    実現すべきクラウド環境の設計、構築、テストを実施します。
    設計書などの成果物については、お客さまにご確認いただき、詳細な設計情報や構築条件などのすり合わせを行います。

    • AWS基盤設計
    • AWS基盤構築
    • 運用設計
  • 移行

    移行作業計画に基づき、実際のシステム(仮想サーバ)の移行作業を行います。

    • 仮想サーバのAWS移行
    • 移行ツールの要件を満たす環境に限る

導入実績

陸運業 A社様

H/Wサポート終了、OSサポート終了に伴う基盤更改の設計・構築案件

プロジェクト概要

移行環境
オンプレミス環境⇒[移行後]AWS
AIX系サーバ⇒[移行後]Redhatサーバへマイグレーション
Windows 2003系サーバ⇒[移行後]Windows 2008/2012へバージョンアップ
RHEL4/5系サーバ⇒[移行後]RHEL 6系へバージョンアップ
その他仮想化済みサーバ⇒[移行後]V2CによるAWSへの移行

移行方法
システム再構築によるリプレイス、V2CによるAWS移行

規模感
70システム 約180台(本番環境のみ)

工程
基本設計、詳細設計、環境構築、運用設計

AWS要素技術

Amazon VPC/Amazon Route 53/Amazon EC2/Amazon EBS/Amazon RDS/Elastic Load Balancing/AWS Identity and Access Management(IAM)/AWS Direct Connect

建設業 E社様

クラウド導入検討コンサルティング

プロジェクト概要

対象
仮想化済みの約250台のWindows サーバ

内容
対象サーバのAWSへの適合度調査(構成面やミドルウェアの対応状況のメーカ問い合わせ)
AWSへの移行時のランニング費用の試算
簡易的な移行スケジュールを基にしたAWSの利用予測

設備業 F社様

クラウド導入検討コンサルティング

プロジェクト概要

対象
物理サーバ6台

内容
AWSへの移行した場合の移行方法の提示
AWSへの移行時のランニング費用の試算
簡易的な移行スケジュールを基にしたAWSの利用予測
サーバのリソース使用状況の収集と収集した結果を基にしたAWS版のサイジングの見直し
見直したサイジングを基にしたランニング費用の試算

  • アマゾン ウェブ サービス、Amazon Web Services、AWS、(リリース内で利用したサービス名:Amazon VPC/Amazon Route 53/Amazon EC2/Amazon EBS/Amazon RDS/Elastic Load Balancing/AWS Identity and Access Management(IAM)/AWS Direct Connect/Amazon WorkSpaces/Amazon Certificate Manager/AWS Key Management Service)およびAmazon Web Services ロゴは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
導入事例

お気軽にお問い合せください