AWS保守運用サービス

インフラ
クラウドソリューション

24時間365日体制でAWS環境を熟知した技術メンバーによる保守運用監視を実施。障害時の一次対応が可能です。

特徴

  • 安心な24時間365日保守体制

    24時間365日体制でAWS環境を熟知したメンバーによる保守運用監視を実施。障害時の一次対応が可能です。

  • AWS利用料支払い代行

    弊社のAWS保守運用サービスご利用によりAWS利用料は弊社からのご請求となるため日本円の請求書払いが可能です。

AWS保守運用サービスの提供範囲

AWS基盤を24時間365日保守・運用

弊社が導入したAWS環境の保守・運用および障害回復までを支援します。
お客さまのシステムで発生した障害に対して、障害の受付、及び電話やメールによる一次対応(復旧支援)を行ないます。
一次対応で復旧できなかった場合は、ご契約内容に応じて技術者がお客さま先に訪問し、復旧をお手伝いいたします。

  • 前提条件
    「AWS保守・運用サービス」への加入には、当社名義でAWSと契約を実施する必要がございます。

導入実績

陸運業 A社様

大手物流企業のITインフラの運用・保守

プロジェクト概要
  • 規模 本番・検証環境併せ約300台
  • 環境 AWS、オンプレミス(仮想サーバ、アプライアンス)ネットワーク、セキュリティなど
  • Zabbixによるサーバの死活、リソース、プロセス監視を実施し、メール受信・ポップアップによる監視
  • 24時間365日の運用・保守対応
技術サービス業 D社様

基幹システム 24時間365日の運用・保守

プロジェクト概要
  • 規模 本番環境2台
  • 環境 AWS(VPC/EC2/EBS/IAM)
  • Zabbixによるサーバの死活、リソース、プロセス監視を実施し、メール受信による監視
  • 24時間365日の運用対応
  • 弊社営業日の9時~18時までの保守対応(時間外の保守については日時調整の上実施)
建設業 E社様

大手建設企業 海外拠点のサーバ基盤移行に伴い、基盤の運用・保守の引継ぎ

プロジェクト概要
  • 規模 サーバ 7台(Windows Server)
  • CloudWatchによるサーバの死活監視を実施し、メール受信による監視
  • ユーザー担当者からの入電を保守担当者へ繋ぐ業務
  • 24時間365日の運用対応
  • 弊社営業日の9時~18時までの保守対応(時間外の保守については日時調整の上 実施)
卸売業 G社様

基幹システム 24時間365日の運用・保守

プロジェクト概要
  • 規模 本番環境8台
  • 環境 AWS(VPC/EC2/EBS/IAM)
  • サーバの死活監視を実施し、メール受信による監視
  • 24時間365日の運用対応
  • 弊社営業日の9時~18時までの保守対応(時間外の保守については日時調整の上実施)
  • アマゾン ウェブ サービス、Amazon Web Services、AWS、(リリース内で利用したサービス名:Amazon VPC/Amazon Route 53/Amazon EC2/Amazon EBS/Amazon RDS/Elastic Load Balancing/AWS Identity and Access Management(IAM)/AWS Direct Connect/Amazon WorkSpaces/Amazon Certificate Manager/AWS Key Management Service)およびAmazon Web Services ロゴは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
導入事例

お気軽にお問い合せください

お問い合せ